骨盤矯正について

2022年08月30日

皆さんこんにちは!!

さくら鍼灸整骨院 平塚院です。

突然ですが皆さんは姿勢に悩まれていますか?

本日は、市政の中でも重要な骨盤についてお話をしていきます。

 

骨盤の歪みにはいろんな種類があります!
骨盤前傾タイプ
骨盤後傾タイプ

骨盤の捻じれ
骨盤の開き

など等
では、代表的な
骨盤前傾タイプ

骨盤後傾タイプ
二種類を説明していきたいと思います(^∇^)
骨盤前傾タイプ

・一見姿勢が良いように見えるが、反り腰です。特に若い女性に多い。

・壁を背にし立ち、頭、背中、お尻、が壁につけると、壁と腰の隙間に手がスムーズに入る。

・垂れ尻や出尻。

・ポッコリお腹になりやすい

・股関節の前側の痛み

・腰が痛む

・背中が痛む

・肩、首が痛む

・ぎっくり腰になりやすい
など等・・・
骨盤後傾タイプ
・猫背気味
・首肩こり・頭痛
・腰痛
・膝の痛み(腰・背中が丸くなるのでバランスを保つように膝を曲げると負担がかかる)
など等・・・
当てはまる症状の方はいらっしゃいましたか??
日常生活でも負担のかかりやすいお身体状態なので
気になる症状の方は、早めの治療をお勧めします!

柔道整復師 芳賀 太郎 監修