緊張性頭痛の予防には
2021年04月7日
こんにちは。さくら鍼灸整骨院平塚院です!!
最近は、暖かい日や寒い日等気温が安定しないですね(>_<)
今回は「緊張性頭痛の予防には!?」というお題目です。
1.「首・肩を温める」→ 首・肩まわりの筋肉の緊張を緩める事で頭痛の予防につながり!
2.「首・肩まわりの体操をする」→①両肩をストンと上げて降ろす ②両方の肩甲骨を回す ③首を前後左右に伸ばす
①~③のいずれの体操も肩周りに重要な「僧帽筋」「肩甲挙筋」「胸鎖乳突筋」等の筋肉を緩める体操になります。
字面ではわかりにくいので、詳しく当整骨院のスタッフにご相談ください!
柔道整復師 木村敬太郎 監修
さくら鍼灸整骨院 平塚院
〒254-0807
神奈川県平塚市代官町33-1湘南OSC2階
TEL:0463-72-8940
¨マイナスからゼロへ、ゼロからプラスへ¨症状の根本改善を目指すさくらメディカル整骨院グループ
〒254-0807
神奈川県平塚市代官町33-1湘南OSC2階
TEL:0463-72-8940
¨マイナスからゼロへ、ゼロからプラスへ¨症状の根本改善を目指すさくらメディカル整骨院グループ