寝違いについて

2020年04月24日

皆さんこんにちは!!最近は良い睡眠を取れていますか??

 

今回は寝違いについてお話しします!

この寝違いという言葉は昔から良く使われている言葉だと思いますが、「どういう状態を指すか?」と言われたら良くわからないという方は多いのではないでしょうか?

 

寝違いという状態は睡眠中に首が無理な姿勢をとる事で起こる筋肉の虚血によるものと言われています。

つまり、首の筋肉に十分な血液が供給されない事で筋肉が硬くなり動かすと辛くなるという事になります。

寝違いが良く起こりやすいという方は、入眠までの準備が悪いか寝ている時の姿勢が悪い可能性が高く、そこを改善する事で変化が起こる事があります!

もしもこの状態になってしまった場合、自然治癒に任せるという方法はありますが、早く良くしたいのであれば整骨院などで施術を受けるというのも一つの手段だと思いますので、お困りの際はぜひ相談してくださいね!!

柔道整復師 渡辺宗之 監修
■HONEY-STYLE さくら鍼灸整骨院 平塚院
〒254-0807
神奈川県平塚市代官町33-1湘南OSC2階
TEL:0463-72-8940
¨マイナスからゼロへ、ゼロからプラスへ¨症状の根本改善を目指すさくらメディカル整骨院グループ