刺さない鍼!?
2022年07月15日
みなさんこんにちは〜
さて、みなさん!
みなさんの中には鍼はやってみたいけど、身体に鍼を刺されるのが怖いという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実際に院内でも『鍼に興味はあるしやってみたいけど、痛くないの?』とか
『鍼ってどんな感じ??』といった質問を多く受けます。
とくにに美容鍼はお顔に鍼を刺すので考えたらちょっと怖いですよね😅
ですが、ご安心ください❗️
鍼灸で使用される鍼は縫い針とは違い、鍼先の形や刺し方に工夫がされているので
想像するような針が刺さる痛みはありません。
蚊に刺される…ような感覚です💡
鍼灸は様々な症状に有効的で、免疫力UP⤴️⤴️✨も期待できます。
効果や実感には個人差はありますが、
私はガチガチの肩がやわらかくなった事に、
気になる方は一度お近くの
さくらメディカル整骨院グループ各院へご相談くださいね🤗
さて、今回は…タイトル表記の刺さない鍼?!
についてお話していきます(*´∀`)♪
鍼を刺さない??と思った方もいれば、
すでにピンッ💡❗️ときた方もいらっしゃるのではないでしょうか??
刺さない鍼の正体は…
ローラー鍼です✨
鍼という名前ですが、見ての通り皮膚に刺入することはありません。
ローラー部分がなんだかボツボツしているの分かりますか??
このボツボツした突起部分で肌を刺激できる仕組みになってます。
見た目こそ尖ってますが、お肌にはとても優しい刺激です✨
使い方はいたってシンプルで、目的の場所の筋肉を意識して
ただひたすら転がすだけ!(長時間の使い過ぎに注意して)
ただそれだけです!
ローラー鍼を使って刺激することによって、
血行を良くしたり筋肉の緊張を緩和する事ができます😄
自宅でも手軽に使える
肩こりの緩和やむくみ取り
さらには美顔ローラーとしても…
など幅広く使えるお役立ちアイテムです🤗
ほどよい刺激がやみつきになります(笑)
低刺激なのでお子様にも使えます♪
一家みんなで使えそうですよね(*´∀`)♪
種類もいくつかあって、強刺激の物もあれば弱刺激の物もあったり、
ローラー部分が大きい物や柄の長い物なんかもあるんですよ✨
使う身体の場所、目的に応じて使い分けできるのもなんだか楽しいですね♪
こちらも気になる方はお近くの院へお問い合わせくださいm(_ _)m
本記事は「厚生労働省認可=柔道整復師」芳賀が監修しています。