楽トレ(インナーマッスルトレーニング)

こんなお悩みはありませんか?

  • インナーマッスルを鍛える最強のマシーン!
  • 30分で筋収縮運動9000回!
  • 歩きやすくなります!
  • 姿勢を安定させます!
  • 新陳代謝up!

通常では鍛えることが難しいインナーマッスルを鍛える医療機器です!

身体を動かさずにラクラクトレーニング!

インナーマッスルを測る検査もできます!

インナーマッスルってなぁに?

身体の深層にある筋肉の総称になります。

別名「姿勢保持筋」といい立ったり座ったりの姿勢を維持するための筋肉になります。

また基礎代謝に大きく関与しているので、インナーマッスルが弱ると内臓機能の低下がおこったり、冷え性になりやすくなります。

アウターマッスルとインナーマッスルの違いとは?

アウターマッスルは重い物を持ったり、走ったり、素早く力強い動きをする際に使われ、自分の意志で動かせる随意筋になります。

インナーマッスルは姿勢の保持や関節の安定、呼吸などゆっくりとした動きに使われ自分の意志で動かせない不随意筋になります。

そのためインナーマッスルを自分で鍛えるのは難しいので楽トレの電気刺激でトレーニングしていきます。

 

インナーマッスルを鍛えるとこんな良いことがあります‼

1、姿勢が整い身体機能が向上し、身体は楽になります。

姿勢の保持や関節の安定に働くインナーマッスルが強くなれば姿勢が良くなり、柔軟性も向上します。

姿勢が整うことで効率の良い身体の使い方が出来るようになり、膝や腰、首や肩の不調も改善します。

 

2、基礎代謝が上がります。

姿勢の保持に働き、酸素と糖、脂肪を使って白色筋繊維よりも多くのエネルギーを作り、長時間にわたって使うことのできる赤色筋繊維は基礎代謝に大きく関与します。

 

3、転倒予防

姿勢を保持し、赤色筋繊維を鍛えて使う事は、転倒やそれに伴う骨折、頭部打撲などの予防に繋がります。